ソフトバレーボール大会の抽選会を行いました!
9月16日(火)の公民館委員定例会にて、抽選を行い下記の結果になりました。
大会要項
- 日時:令和7年9月28日(日)
- 場所:安原体育館
- 時間:開会式 AM8:40、試合開始:AM9:00
※公民館役員7:45集合、体育部員8:00集合
試合スケジュール
- 第1試合( 9:00~)| ①上安原合同-②上安原1丁目A、⑤上安原1丁目B-⑥福増北B
- 第2試合( 9:20~)| ③中屋A-④福増北A、⑦中屋B-⑧かしの木
- 第3試合( 9:40~)| ①上安原合同-③中屋A、⑤上安原1丁目B-⑦中屋B
- 第4試合(10:00~)| ②上安原1丁目A-④福増北A、⑥福増北B-⑧かしの木
- 第5試合(10:20~)| ①上安原合同-④福増北A、⑤上安原1丁目B-⑧かしの木
- 第6試合(10:40~)| ②上安原1丁目A-③中屋A、⑥福増北B-⑦中屋B
※A・B共に第6試合終了後、勝数、セット率、得点率にて決勝トーナメント選出4チームを決定します。 - 準決勝(11:00~)| A1位-B2位、A2位-B1位
- 決勝(11:20~)
ルール
◆参加規程1チーム男子2名、女子2名(計4名)とする。
但し、補欠を入れて6名まで選手交代可能
男子の代わりに女子が出場するのは可
男女の年齢制限はありません、学生(高校生以上)の参加を認めます。
1町会、2チームまで参加を認める、他町会との合同チームでも可。
◆試合方法
ブロック別に予選を実施し、各ブロックの上位チームによる決勝トーナメントを行います。参加チーム数によっては、トーナメント方式または総当たり戦に変更する場合があります。
1セット15点のラリーポイント制 3セットマッチとする。
14対14の場合は2ポイント連取した方が勝ち(但し、17点までとする)
ネットの高さは2mとし、ゴム製のバレーボールを使用する。
予選リーグは試合をしていないチームより線審各1名を出してください。
ルールは6,9人制バレーボールのルールに準する。
ネットの高さは2mとし、ゴム製のバレーボールを使用する。
予選リーグは試合をしていないチームより線審各1名を出してください。
ルールは6,9人制バレーボールのルールに準する。
◆集合時間
試合開始20分前とする。
◆表彰
優勝、準優勝、3位を表する、但し、3位決定戦は行いません。
◆注意事項
試合中、装飾品等は身に付けない、又、眼鏡等の損傷は公民館で責任を負いません。
感染予防の為、自宅で検温・体調確認の上お越しください。
◆表彰
優勝、準優勝、3位を表する、但し、3位決定戦は行いません。
◆注意事項
試合中、装飾品等は身に付けない、又、眼鏡等の損傷は公民館で責任を負いません。
感染予防の為、自宅で検温・体調確認の上お越しください。
◆練習
安原体育館で練習できます。(事前申込要)
9月27日(土)18:00~22:00 自由練習
→ 前日(金)の17時までに鍵を受け取りに来てください
※危険ですので、お子様連れての練習はご遠慮下さい。
安原体育館で練習できます。(事前申込要)
9月27日(土)18:00~22:00 自由練習
→ 前日(金)の17時までに鍵を受け取りに来てください
※危険ですので、お子様連れての練習はご遠慮下さい。
大会要項・ルールのPDF版はこちら