2025/10/23

令和7年度 文化祭レポート <第4弾:大ビンゴ大会>

本年10月19日に開催された文化祭のレポート第4弾「大ビンゴ大会の様子です。


一昨年、「コロナ禍で下火になった地域活動をもう一度盛り上げたい!」という趣旨でスタートした安原公民館文化祭の大ビンゴ大会

コロナ禍は終わりましたが、「安原地域の方々に、公民館を身近に感じて地域活動にもっと接していただきたい!」という趣旨で、今年も開催しました!

3回目の開催となる大ビンゴ大会。
文化祭の準備・運営をしていただいた各町会の公民館委員さん、役員もビンゴ大会は参加者になります😊
今年も約250名の参加をいただき、大いに盛り上がりました!

ビンゴ大会のMCは昨年に続き、橋爪副館長&下文化部長。

ビンゴに先駆けて、「公民館を身近に感じてもらいたいっ!」との思いを込めて、大平視聴覚広報部長が夜なべして製作した、安原公民館の活動ダイジェスト動画をビンゴ大会の準備の間にご覧いただきました。

ご覧いただいた動画はこちらで見られます♪
↓↓↓

そして、準備が整い、ビンゴ大会です!
今年も沢山の景品を用意しました♪ 景品は→こちら


当日は、緑小学校のバザーや金商デパートなどの地域イベントと重なっていたものの、会場の安原体育館の中には後ろまで一杯の方にお越しいただきました。

いよいよビンゴスタートです!

以下写真が続きます

2025/10/21

令和7年度 文化祭レポート <第3弾:作品展>

本年10月20日に開催された文化祭のレポート第3弾作品展示」の様子です。

安原地区の方々が、日頃の文化活動で創作した様々な作品を、展示させていただきました。すべてとはいきませんが、いくつか写真でお見せいたします。

<講堂内展示>

以下写真が続きます。

令和7年度 文化祭レポート <第2弾:演芸大会>

本年10月19日に開催された文化祭のレポート第2弾演芸」の様子です。

開会のセレモニーとして安原消防団の方々に、安原小学校中庭で加賀鳶を披露していただきました。
今年は、最初に子ども加賀鳶。

横道 仁菜さん(安原小6年)に大人にも負けない素晴らしい演技を披露していただきました。
そして安原消防団さんも迫力のある演技を披露していただきました。


安原消防団 加賀鳶

その後、体育館内では各種団体が日頃の練習の成果を発表していただきました。いくつか写真にてご覧いただきたいと思います。

以下より体育館内での演芸の様子です。

令和7年度 文化祭レポート <第1弾:模擬店>

本年10月19日に開催された文化祭のレポート第1弾模擬店」の様子す。

前日からの雨・強風対策として、模擬店の場所をテントを張らずに安原小学校のピロティにて、各地域団体様に出店頂いた「模擬店」です。

昨年に続いてのピロティ開催で、講堂や体育館から少し離れていたのですが、風の影響もなく、とても多くの方で賑わっていました。



安原公民館 公民館委員:受付(ビンゴカード配布、ポップコーン販売)


その他の団体様の模擬店は下に続きます。

2025/10/20

令和7年度 文化祭を開催しました!

 令和7年度 安原公民館文化祭を開催しました!

10月19日(日)、前日日中の暑さと夕方からの雨を経て、当日はぐっと気温が下がり、小雨も時々降る曇り空☁での開催となりました。

天気予報で強風が予想されたため、昨年に続き屋外テントでの模擬店は断念し、安原小学校ピロティでの模擬店として開催しました。


安原小学校の中庭での開会式の後、毎年恒例の安原消防団による加賀とびを披露していただきました。今年はさらに子ども加賀とびの演技も披露していただき、盛大なオープニングとなりました。
開会式の後は、安原会館講堂での作品展、和室での己書体験、体育館での絵画展・演芸大会、安原小ピロティでの模擬店の3つ会場に分かれ文化祭スタート!

横道 仁菜(安原小6年)さんの子ども加賀鳶

2025/10/18

令和7年度 文化祭のお知らせ<直前号>:受付・模擬店がピロティに変更になりました

受付・模擬店が安原小ピロティに変更

明日開催の令和7年度 安原公民館文化祭は、雨・強風が見込まれるため、模擬店を屋外テントから安原小学校ピロティに変更します。

開会式は安原小学校 中庭にて開催を予定いたします。
※当日の天候により変更する可能性もあります。

地域の皆様のご来場をお待ちいたしております。

本年の文化祭のご案内

昨年の様子は下記リンクをクリックしてください

2025/10/01

令和7年度 文化祭のお知らせ<第4弾>:大ビンゴ大会景品発表

安原公民館 文化祭 大ビンゴ大会 景品発表!

令和7年10月19日(日)に開催の、安原公民館 文化祭 にて、13時から文化祭のフィナーレとして大ビンゴ大会を開催いたします。

地域の回覧板で世帯配布資料としてお配りした水色のチラシを、文化祭当日、受付で引き換えにて、1世帯につき1枚のビンゴカードをお渡しします。

安原小学校グラウンドに設けた駐車場に入れず、来場が間に合わない可能性がありますので、できるだけ徒歩・自転車で来場ください。


景品は・・・

1等:ディズニーリゾートペアチケット ×1本
2等:ダイソン 掃除機SV-19 Omni-glide Orijin ×1本
   折りたたみ自転車 ×1本
3等:タイガー 圧力IH炊飯ジャー JPV-C100-KV ×1本
等:選べる和牛ギフト ×2本
5等:アラジン グラファイトトースター AETGS13N ×1本
 6等以下:お米、商品券 など・・・

1等から13等まで+安原賞として地元産の朝どれ新鮮大根をご用意。

そして今回は・・・最後賞として最後にも目玉景品を用意しています!
参加いただいた皆様には文化祭を最後まで楽しんでいただきます♪

<ビンゴ大会参加の方は必ずお読みください>
大ビンゴ大会のルール
↓↓↓↓